|
● ハウスクチーニング・洗い美装について
● 洗いの歴史と変遷
@ 起源 A 灰汁洗い B 苛性ソーダーによる「あく洗い」
C 最近主流の「あく洗い」 (屋内・外装木部)
◎ 伝統的アク洗いの工具 ◎ ササラの作り方 ◎ 琉球(ゴンボ)作り方
● 良く使われている薬剤
◎ 苛性ソーダー ◎ リン酸 ◎ 蓚酸 ◎ 酢酸 ◎ 硫酸 ◎ 塩酸 ◎
フッ酸
● 洗い美装の基本概念
● 木材に対する液性
◎ アルカリ性
・木の組織が広がる ・柔らかくなる(ケバ立ち易い) ・汚れが取れ易い
・酸性に比べると液が早く浸透する。 ・酸性に比べると深く浸透する。
◎ 酸性
・木の組織が引き締まる ・煤などの微粒子をくわえ込む
・アルカリ性に比べると液の浸透が遅い
・アルカリ性に比べると浸透が浅い(同じ時間において)
● 新築時の木部洗い
◎ 汚れ落とし ◎ 日焼け取り ◎ シミ抜き(無機質系・有機質系・塗料) ◎
カビ取り
◎ 雨漏りのシミ取り ※ 注意事項 ◎ 長押 ◎ 天井 ◎ 色生地材
@ 新築木部洗いの液性(酸性、アルカリ性)
A 屋内白木の洗いとワックス掛け及びメンテナンス
・目詰 ・白木ワックス ・木蝋 ・乾性植物油 ・塗料 ・目止め後に仕上げ
・米糠、豆粕 ・べんがら ・柿渋 ・煤油仕上げ
B 外装木部洗いと仕上げ剤
・塗料(アクリル・ウレタン・ワニス・ボイル油) ・柿渋 ・べんがら ・松煙
・焼き板 ・浸透性撥水剤
C 床の間 化粧地板
● 古い木部(屋内)の洗い
@ 酸洗い
A スーパーアクトル 1工程仕上げ
B スーパーアクトルによる2工程仕上げ A
スーパーアクトルによる2工程仕上げ B
C スーパーアクトルによる3工程仕上げ
D 白木リムーバーによる前処理 + C仕上げ
E 白木リブーバーによるアク抜き + 酸洗い(中和)
● 外装木部の洗い
@ 酸洗い
A カルキットのみによる洗い
B カルキット + 酸洗い
C 白木リムーバー + 酸洗い
D 白木リムーバーとカルキットの混合液による洗い
E 白木リムーバーとカルキットの混合液による洗い + 酸洗い
● 塗料剥離
@ クリアー塗料(アクリル・ウレタン)の完全剥離
@ クリアー塗料(アクリル・ウレタン)の表面洗浄
@ ボイル油塗装の剥離
@ 浸透性撥水剤の剥離
● その他
◎ 白木ワックス、蝋の白化
◎ 玄関エントランスの杉丸太
◎ 白木廊下の洗い
◎ 天井の洗い
・無垢材、貼り材、印刷天井の見分け方
・無垢材、貼り材、印刷天井の洗い方
◎ 建具の洗い
◎ 欄間の洗い
・漆 ・彫り物 ・桐材
|
|
|