床材の種類とメンテナンス方法
● 建築床材の分類
■ プラスチック系床材
● ビニル系床材
◎ 床タイル
▲ コンポジション ビニル床タイル
▲ ホモジニアス ビニル床タイル
▲ ラミネートモモジニアス 床タイル
◎ 床シート
▲ 塩ビ シート
▲ イントレイド シート
▲ クッション フロア
▲ 導電性シート
● ゴム系床材
◎ ゴム床タイル
● 合成樹脂系塗り床材
■ 石材・セメント系床材
岩石の分類
天然石の表面仕上げ方法
● 石材系床材
◎ 大理石・石灰岩
◎ 蛇紋岩
◎ 花崗岩(白御影石、赤御影石)
◎ 閃緑岩(黒御影石)
◎ 粘板岩(玄晶石)
● 陶磁器系床材
● テラゾー
■ 木質系床材
● フローリング
● 最近のフローリングについて
◎ 無垢材フローリング
◎ 合板材フローリング
◎ ワックスレスフローリング
● コルク系床材
◎ コルク タイル
● リニリューム系床材
◎ リノリューム
■ 繊維系床材
● カーペット類 |
|
ゴム床タイル
組成 |
@ ゴム A 劣化防止剤 B 加硫剤(イオウ)
C クレー、その他充填剤 D 顔料 |
|
|
@ 弾力性があり、歩行感に優れる。
A 耐磨耗性に優れる。
B 吸い込みがほとんど無く、ワックス塗布による光沢が出やすい。
C 塩ビ系床材と比較して汚れにくい。
D 紫外線・オゾン等により徐々に退色・劣化を起こす。
E 耐洗剤性に劣るものがある。(アルカリ性の剥離剤などにより、
変色・退色するものがある。
F 凹凸のある軟質タイプ(ノンスリップタイプ)のものには、樹脂ワックスが
はじいたり、密着しないものが一部ある。 |
ゴム タイル床には、パラフィンなどの劣化防止剤が含まれてあり、これが床面へ移行してくる為、樹脂ワックスが密着しにくい傾向にある。その為、初期洗浄の際は多少強めに洗浄を行い、床表面へ移行している劣化防止剤を完全に除去する必要があります。また、この床材の場合、弾力性が高い為、歩行など外部からの衝撃により床材が変形しやすく、特にワックス塗膜が厚くなり過ぎると床材の変形に対してワックス塗膜の変形、密着の限界を超えて、塗膜の割れや剥がれが生じる場合があります。その為、ワックス塗膜はなるべく薄く保持するよう維持管理します。尚、ゴム床タイルの中には、剥離剤や床洗剤(高濃度液)の使用によって変色や退色してしまうものがあるため、洗剤類を使用する前は、予め目立たない場所で確かめるなど、充分注意をする。又、初期洗浄の際に強めの洗浄を行っても、樹脂ワックスがハジキ、塗布できなかったり、樹脂ワックスが密着しないゴム床タイル(特に凹凸のある軟質タイプに見られる)もあります。この種のゴム床タイルの場合は、定期的な洗浄作業によるメンテナンスで維持管理し、樹脂ワックスの使用は避けます。 |
|
|
|
硬質ゴム床タイル |
軟質ゴム床フラット タイル |
凹凸軟質ゴム床タイル
(コイン柄) |
|
|