店舗の床・簡単メンテナンス
サイトマップハウスクリーニング用品センター
店舗床・簡単メンテナンス 床・ウエットメンテナンス① 床・ウエットメンテナンス② 床・ウエットメンテナンス③
低速ドライメンテナンス 高速ドライメンテナンス 自己再分散方式(ジョンソン) 自己再分散方式(コニシ)
膜厚コントロール・メンテナンス 膜厚コントロール・メンテナンス

ポリッヤー等の機械を使わずに、誰でも出来る店舗フロアのお手入れ方法。
 2 つのノンマシン・メンテナンスをご紹介。
エポックス & オールゴー

お店の第一印象は、それはフロアの美しさです。
そして何よりも心地よい清潔感が、お客様の心をとらえます


エポックス
エポックス
ニュー オルゴー
ニューオルゴー
     エポックス & オルゴーは、特に店舗用に
    開発された床のお手入れ製品です
エポックス & オルゴーなら、
① 洗浄 (はく離) ② ワックス塗布 ③ 掃き・拭きの

3ステップで、フロアのお手入れは万全です。
1~2カ月に
一度の作業
オルゴーによる洗浄(はく離)
①オルゴーの1:5(6倍)の希釈液を作ります。希釈の際は冷水よりも温水(約40℃)を用いた法が効果的です。 ②オルゴーの希釈液を、洗浄(はく離)専用モップで、床にタップリ塗布。
③洗浄成分が充分作用するように、5~10分間放置する。

④モップを使って擦り洗いをします。床の隅などはハンドパッド等のブラシをご使用ください。

⑤洗浄作業後、汚水を除去します。まず、フロアドライヤー等を用いて、汚水を集めてください。

⑥集めた汚水をモップに含ませ、モップリンガーで水を切り、汚水を除去する。

⑦汚水を除去した後、きれいな水で、充分ゆすぎ洗いをします。さらに、きれいな水で2~3回拭いた後、乾燥させます。
② 樹脂ワックス エポックスの塗布
①エポックスをきれいなモップに充分含ませ、モップリンガーでワックスが垂れ落ちない程度に軽く絞る。

②次に、塗り残しがないように一定方向へ均一に塗布していきます。この時、写真のように伸ばして塗ってください。

③30分以上待って充分乾燥させてから、2~3回塗り重ねをします。塗布作業後は充分乾燥するまで入らないでください。
毎日の手入れ 掃き・拭き
①ハイジーンモップなどのダストモップで、砂やホコリを採り除。

②きれいな水モップをモップリンガーで固くしぼり、床面を拭きあげる。
ハンドブロック パットホルダー パッド 茶 缶キャリー モップリンガー エポックス ニュー オルゴー
ハンドブロック パッドホルダー パッド 茶 缶キャリー モップリンガー エポックス オルゴー

ハウスクリーニング用品センター